本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
4
5
7
4
1

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2022年度 倉敷マリア・インマクラダ幼稚園 クリスマスお祝い会

2022-12-22
マリアの園の馬小屋です。
『飼い葉桶(藁のベッド)』に眠るイエズス様
 2022年12月16日(金曜日)倉敷マリア・インマクラダ幼稚園クリスマスお祝い会をくらしき健康福祉プラザホールで行いました。今年度も残念でしたが、感染症予防対策のため、学年ごとのクリスマスお祝い会となりました。(保護者の皆様に全学年の劇(聖書のお話)を通してご覧いただけなかったことが、本当に残念でした。)子ども達が、毎朝一本ずつ藁を入れ、心をこめて準備した『飼い葉桶(藁のベッド)』に眠るイエズス様。会場入り口で、子ども達・保護者の皆様をお迎えしてくださっていました。
 クリスマスお祝い会では
   満三歳児 『イエズス様、おめでとう!』
   年少児  『神様がおつくりになった世界』
   年中児  『エデンの園~ノアの箱舟』
   年長児  『はじめてのクリスマス』  の劇を学年ごとに、演じました。
子ども達は、保護者の皆様を目の前にして、少し緊張している様子でしたが、皆様が温かく見守ってくださったおかげで、安心し、笑顔いっぱい堂々と嬉しそうに演じていました。
 倉敷マリア・インマクラダ幼稚園のみんなで一緒にイエズス様のお誕生をお祝いすることができたことを教職員一同、心より感謝いたします。

吊り輪がきました。

体操教室でも大人気の吊り輪です。
外遊びで繰り返し吊り輪ができて、子ども達は大喜びです!

倉敷マリア・インマクラダ幼稚園の園庭に、新しく『吊り輪』が導入されました。

子ども達が大好きな『吊り輪』です! 横に揺れたり、ぶらんこをこぐように縦に揺れたり、くるっと『足抜き回り』をしたり、『尻上がり』をしたり。子ども達はとても楽しそうに活動しています。みんなで、筋肉モリモリになりましょうね!

待降節がはじまりました。

2022-11-25
イエズス様のお誕生、楽しみですね。
馬小屋だね!
藁を一本ずつ入れます。

カトリック教会の今年の待降節は、11月27日(日曜日から)始まりました。

倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では、毎年幼稚園で行うクリスマスお祝い会の日(今年度は12月16日・金曜日)にイエズス様のお誕生をお祝いすることにしています。

幼稚園では11月21日(月曜日)から待降節が始まりました。

マリアの園には、イエズス様がお生まれになる『馬小屋』と『アドヴェントクランツ』そして、イエズス様がお生まれになったときに眠るための『飼い葉桶』を

11月18日(金曜日)から準備しました。馬小屋の中をじっと眺めていた、子ども達。幼稚園の待降節の始まりの月曜日。マリアの園を見て、目を輝かせ嬉しそうな子ども達でした。飼い葉桶にお祈りと共に、藁を一本ずつ大切に入れていました。これから毎日、お祈りと一緒に、一本ずつ藁を入れてベッドの準備をしていきます。

神様が、大切なご自分の子どもであるイエズス様を、私たちのためにこの世におくってくださいました。みんなでイエズス様のお誕生を楽しみに待っていましょうね。

トイレの便座カバー 『ピコットα』

園児用トイレに、『ピコットα』のカバーがつきました!
子ども達のおしりが冷たくないように、保護者の皆様から6セットプレゼントしていただきました。
「ママにも、ありがとうっていっとくな!」「トイレ座ってみたら、なんかフワフワしてて気持ちよかった!」「気持ちよかったよ!」「先生も座っていいよ!」
ピカピカの便座カバーに子ども達は大喜びでした。保護者の皆様、子ども達のために本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

Aさん 絵画指導がありました!

2022-11-16
今日はAさんの絵画指導がありました。
今回はお花紙とハートに切った折り紙を使って、クリスマスリースを作りました。
初めての経験でしたが、みんな真剣に取り組んできました♪
色を工夫したり、ハートの位置をデザインしたりあっという間に
素敵なオリジナル作品が完成しました!

お部屋に飾るのが楽しみですね♪
TOPへ戻る