ブログ
交通安全教室(Aさん・Bさん)
2023-05-01
水島支所生活安全課交通安全係から2名の方にお越しいただいて、今年度1回目の交通安全教室を開催しました。
初めに、交通安全は、みんなの一つしかない命を守るためのお勉強だと教えていただき、胸に手をあてて、心臓のドキドキ
という音を聞きました。

今回のテーマは『道路の安全な歩行と横断』です。パネルシアターを使って、道路の右側を歩くこと、路側帯の中を歩くこと、そして道路を歩くときは必ずお家の人に手首を持って歩いてもらうことを確認しました

桃太郎とキジも登場し、子ども達は楽しくお話を聞くことができました。(犬役・猿役のお友達ありがとう!)
横断歩道では、
1.止まる 2.右手を挙げる 3.右→左→右を見る 4.車が来ていないかよく見て渡る
を実践しました。
最後に、「手首持って」の合言葉を言い、マスカットきびだんご(緑のボール)を鬼の顔が付いたカゴに入れていきました。
今回教えていただいた交通安全の約束をしっかり守って、これからも安全に過ごしていきましょう。
水島支所の方、子ども達の為に楽しい学びの時間をありがとうございました

給食がはじまりました。
2023-04-25
今日の給食です。
おいしいね!
先生も、もう食べた?
おかわりください!
みんなで協力して片付けます。
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では、昨日(4月24日・月曜日)から給食がはじまりました。
令和5年度から、月曜日・火曜日・木曜日が給食日となりました! 自然派給食 セントラルフーズさんが、給食を運んでくださっているときからみんなニコニコ笑顔でした。
今日のメニューは 『玄米ごはん・厚揚げと野菜のカレー出汁煮・れんこんサラダ・味噌汁』でした。「今日の給食、何が一番おいしかった?」「れんこんサラダ!」「私は、お味噌汁がおいしかった!」「玄米ごはん、おかわりしたから筋肉モリモリになったよ。」子ども達の可愛い会話が聞こえてきました。
セントラルフーズさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。木曜日の給食も楽しみです。
Aさんが大原美術館に行きました
2023-04-11
園バスに乗って、Aさんと教職員で大原美術館へ行ってきました。
『おさんぽ美術館』という、大原美術館の企画に参加しました。
最初に、美術館の先生が、イラストを用いて、美術館での約束『静かにする、触らない、走らない』
を丁寧に伝えて下さいました。工芸・東洋館では、器や壺、版画や染物等を見て、鑑賞を楽しみました。
工芸・東洋館の床が、レンガのような物で敷き詰められていました。
「このレンガのような物は、秋、美味しい食べ物がなる木でできている」ということを教えて頂き、
「ぶどう?」「りんご?」等と一生懸命に考えて発表していました。
『栗の木』でできているということを知り、感触を楽しみながら、不思議そうにしていました。
本館では、絵画作品や彫刻作品等たくさんの作品を鑑賞することができました。
『受胎告知』の絵の前に皆で座り、「絵を見てどのように感じる?」「どんなことを言っていると思う?」
と先生が聞くと、「ちょっと怖い感じがする」「魔法使いが来たみたい!」「天使が来たのかな?」等と
それぞれ思ったことを発言していました。また、絵の中の大天使ガブリエルをよく見て、
皆で同じポーズをしてみる経験も楽しみました。
沢山の絵作品のある部屋で、好きな絵を1つ決めて、皆に発表する時間もありました。
それぞれが素敵だと思う絵や、どうしてそれが良いと思ったか等を
皆の前で言葉で表現することができていまいした。とても楽しかったようで、
幼稚園に帰ってから、BさんやCさんに大原美術館でのことを沢山お話してくれていました。
また9月に、大原美術館に行くことを楽しみに過ごしたいと思います。
令和5年度入園式
2023-04-13
4月13日に令和5年度入園式を行いました。
ピカピカの制服姿がとっても可愛い、年中・年少さんが
お家の方に手を引かれながら元気に登園して来てくれました♪
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では入園してすぐお部屋の環境に慣れることができるよう
各クラスで入園式を行っています。
先生や友達の紹介をしたり、手遊びをしたり楽しい時間を過ごしました。
帰る前には、ホーリーコーナーで手を合わせ、お祈りをすることができました☆
これから1年間、楽しい園生活となりますように♪
令和5年度 1学期 始園式
2023-04-10
4月10日に令和5年度1学期始園式を行いました。コロナ感染者も減少している為、
久しぶりにホールで換気を行いながら、全園児で行いました。
みんな一つずつ大きくなり、新しい名札にニコニコでした。友達同士で名札を見せ合う姿も
見られ、微笑ましかったです
始めに昨年度、Aさんが卒園式で歌った「私をお使いください」を手話もしながら、
みんなで心を込めて歌いました。
新学期が始まり、一つずつ大きくなったこと、そして神様からいただいた力をたくさん
使っていきたいということをお祈りしました。
園長先生からのお話では、みんな一つずつ大きくなって、おめでとう!と皆で一緒に喜び
合いました。そして、今年度のテーマの「ぼくも わたしも あなたもいいね!!
あたらしいじぶんをみつけよう いっぱいチャレンジ!!」というテーマに沿ってお話を
してくださいました。神様からいただいた力をたくさん使いながら、互いに認め合い、
そして、いっぱいチャレンジできる1年間にしていきたいですね
転園児の紹介や先生達、新任の先生の紹介もして、みんなで「よろしくお願いします」と
挨拶をしました。最後にみんなで園歌を手話で歌いました。久しぶりに、みんなの顔を
見ながらの新学期をスタートすることができました。
今年度もどうぞ、よろしくお願いします!