本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
7
6
9
1
7

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第一回交通安全教室

2025-05-26
今年度初めての交通安全教室を行いました。
今回は横断歩道の渡り方、路側帯の歩き方、雨の日の傘の正しい差し方、歩き方について教えて頂きました。
子ども達は交通安全課の方のお話を一生懸命聞き、実際に『手を挙げ、右・左・右』を確認しながら渡りました。
そして、合言葉を教えて頂きました。合言葉は・・・『てくびもって♡』です。
子ども達はたくさんの合言葉を伝えてくれると思います。
一つしかない大切な命です。今回教えていただいた交通ルールを守り自分の命を守りましょうね!

第1回火災避難訓練

2025-05-12

今年度初めての火災避難訓練を行いました。今回はパリス組のホーリーコーナーからの火災を想定し行いました。煙が口の中に入らないようにハンカチで口を抑え、片方の手で手首を持ち、子どもたちはお約束を守り真剣に避難する事ができました。

Cさん、Dさんは初めての火災避難訓練で大きなベルの音に驚き、戸惑う姿がありましたがAさん、Bさんが声を掛け、手を取り一緒に避難してくれました(^▽^)/

園長先生のお話を皆で聞き『お』『は』『し』『も』『ち』の確認をしました。

『お』おさない 『は』はしらない 『し』しゃべらない 『も』もどらない 『ち』ちかよらない

進級した子ども達はしっかりとお約束を覚えていて、声を揃えて教えてくれました✨

 

今年度もたくさんの避難訓練を計画しています。いつ起こるか分からない災害ですが、安全に避難できるよう訓練を重ねていきたいと思っています。

令和7年度入園式が行われました

2025-04-14

天気が心配されていましたが、式が始まる頃には雨も上がり

無事に入園式を迎えることができました。

卒園児が植えてくれた花壇のチューリップや菜の花も色とりどりに咲き

新しい子どもたちの門出をお祝いしてくれているようでした。

倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では、新入園児が少しでも早く環境に慣れ

安心して過ごせるように、各クラスで入園式を行っています。


式では、園長先生からクラスの名前が呼ばれ、子どもたちは

担任・副担任の先生と一緒に元気よく「はい!」とお返事する姿が見られました。

保護者の皆さまには、お子さまの命を授かった日から今日まで

大切に育ててこられたことへの感謝と、心からの労いの言葉が送られました。

各クラスでは先生やお友だちの紹介のあとに『お仕事』の提供もあり

子どもたちは興味津々で取り組み笑顔がたくさん見られました。


新しい幼稚園生活がいよいよ始まります。

これからの日々が、子どもたちや保護者の皆様にとっても

神様からの豊かなお恵みにあふれ、実りあふれる日々となりますように♪

大原美術館見学

2025-04-10
今年度も大原美術館の『おさんぽプログラム』に参加させていただけることになりました。
子ども達は、Aさん(年長児)になって美術館に行けることをとても楽しみにしていました。
お祈りをして、皆で園バスに乗って出発です。朝から降っていた雨も上がり、駐車場から歩いて美術館へ向かいました。到着すると入り口でカナダからの団体のお客様の記念写真を撮影するところでしたが、「子ども達と一緒に撮りたい!」と言われ、急遽Aさんも参加させていただきました。世界中の方々が来館している美術館であることを感じたひと時でした。
2グループに分かれて、本館・東洋工芸館と歩いて様々な作品を鑑賞していきました。『走らない・作品に触らない・お話は小さな声で』など、お約束をしっかりと守って、上手に鑑賞することができ、さすがAさんだなと感じました。展示室内を自由に見て、好きな作品を発表する時間もありました。「どんなところが好きだった?」「これは何が描いてあると思う?」などスタッフの方からの質問に答え、自由な発想で答える姿が見られました。
エル・グレコの『受胎告知』も鑑賞し、昨年のクリスマスお祝い会で行った聖劇のことも思い出しながら楽しく鑑賞しました。約1時間の鑑賞時間があっという間に感じてしまうほど、充実した時間を過ごすことができました。次回は9月『パズルプログラム』に参加させていただく予定です。子ども達と共に、楽しみにしております!
美術館スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

令和7年度始園式

2025-04-08
令和7年度新学期スタートしました!

園庭の桜やチューリップの花がきれいに咲く中、4月8日に令和7年度1学期の始園式を各クラスで行いました。
子どもたちは一つお兄さん、お姉さんになり、新しい名札を胸に嬉しさいっぱいの様子。

友達同士で名札を見せ合う姿も見られ、とても微笑ましかったです。

園長先生が進級した学年を呼んでくださると、「は~い!!」と元気いっぱいにお返事する子どもたち。

「みんな一つずつ大きくなって、おめでとう!」とお互いに拍手し合い、進級の喜びを分かち合いました。

前年度3学期の終園式で園長先生に読んでいただいた絵本『神さまからのおくりもの』をもとに、今年度のテーマは
 「さがしてみよう!!じぶんのなかの『かみさまからのおくりもの』~自己肯定~」 です。

神さまからいただいた、一人ひとりの“特別な力”を認め合い、さまざまなことに挑戦できる一年にしていきたいですね。
笑顔いっぱいで新年度がスタートしました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
TOPへ戻る