ブログ
第一回交通安全教室
第1回火災避難訓練
今年度初めての火災避難訓練を行いました。今回はパリス組のホーリーコーナーからの火災を想定し行いました。煙が口の中に入らないようにハンカチで口を抑え、片方の手で手首を持ち、子どもたちはお約束を守り真剣に避難する事ができました。
Cさん、Dさんは初めての火災避難訓練で大きなベルの音に驚き、戸惑う姿がありましたがAさん、Bさんが声を掛け、手を取り一緒に避難してくれました(^▽^)/
園長先生のお話を皆で聞き『お』『は』『し』『も』『ち』の確認をしました。
『お』おさない 『は』はしらない 『し』しゃべらない 『も』もどらない 『ち』ちかよらない
進級した子ども達はしっかりとお約束を覚えていて、声を揃えて教えてくれました✨
今年度もたくさんの避難訓練を計画しています。いつ起こるか分からない災害ですが、安全に避難できるよう訓練を重ねていきたいと思っています。
令和7年度入園式が行われました
天気が心配されていましたが、式が始まる頃には雨も上がり
無事に入園式を迎えることができました。
卒園児が植えてくれた花壇のチューリップや菜の花も色とりどりに咲き
新しい子どもたちの門出をお祝いしてくれているようでした。
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では、新入園児が少しでも早く環境に慣れ
安心して過ごせるように、各クラスで入園式を行っています。
式では、園長先生からクラスの名前が呼ばれ、子どもたちは
担任・副担任の先生と一緒に元気よく「はい!」とお返事する姿が見られました。
保護者の皆さまには、お子さまの命を授かった日から今日まで
大切に育ててこられたことへの感謝と、心からの労いの言葉が送られました。
各クラスでは先生やお友だちの紹介のあとに『お仕事』の提供もあり
子どもたちは興味津々で取り組み笑顔がたくさん見られました。
新しい幼稚園生活がいよいよ始まります。
これからの日々が、子どもたちや保護者の皆様にとっても
神様からの豊かなお恵みにあふれ、実りあふれる日々となりますように♪
大原美術館見学
令和7年度始園式
園庭の桜やチューリップの花がきれいに咲く中、4月8日に令和7年度1学期の始園式を各クラスで行いました。
子どもたちは一つお兄さん、お姉さんになり、新しい名札を胸に嬉しさいっぱいの様子。
友達同士で名札を見せ合う姿も見られ、とても微笑ましかったです。
園長先生が進級した学年を呼んでくださると、「は~い!!」と元気いっぱいにお返事する子どもたち。
「みんな一つずつ大きくなって、おめでとう!」とお互いに拍手し合い、進級の喜びを分かち合いました。
前年度3学期の終園式で園長先生に読んでいただいた絵本『神さまからのおくりもの』をもとに、今年度のテーマは
「さがしてみよう!!じぶんのなかの『かみさまからのおくりもの』~自己肯定~」 です。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。