本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
6
0
5
1
9

体操ブログ

体操ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

1/12 あゆみ&満3歳児の体操

2018-01-13
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

今年最初のあゆみさんと満3歳児さんの体操でした。

みんな、笑顔で、元気いっぱいでした

今日も跳び箱を頑張りました

跳び箱まで走っていき、跳び箱の上にあがって、跳び箱からジャンプします。マットで前転も頑張りました。
子どもたちはとっても楽しそうでした


あゆみさんと満3歳児さんは、体操だけではなく、並んで挨拶をする,自分の順番を座って待つ,自分で靴下を脱いでたたむ,履くなども、とても上手になりました
満3歳児の女の子はたまたまタイツだったんですが、タイツも自分で履いてまし たよ

皆さん、寒い日が続いてますが、風邪やインフルエンザに気をつけてくださいね。
来週の体操も楽しみにしていますね











12/1 全学年の体操

2017-12-06
12/1が今年最後の体操でした

あゆみクラスの子は体操がお休みだったので、満3歳児さんだけで体操しました。
三段の跳び箱によじ登り上からジャンプしました

年少さんは跳び箱の4段のよじ登りジャンプをしました
跳び箱を運ぶときに、まずは一番下の4段のところから運ばないといけないのに、跳び箱の一番上から運んでいる子達がいました失敗を自分達で気付くことも大切な事なので、見守っていました間違えに気付いた二人は戻って来て四段目を運んでいきました。自分達で気付いたので次からは何段から運んだらいいか失敗しないと思いますこういう経験も大切ですね
年少さんたちは一生懸命グージャンプから強い腕で跳び箱の上に跳び乗っていました

年中さんから踏み切り板を使います子どもたちに踏み切り板を使うと高くジャンプ出来ることを伝え、まずは五段に跳び乗って頑張りました
そして、二回目は片方を六段にして、五段と六段の選択にしました子どもたちは自分のチャレンジしたいほうを選んで頑張っていましたこのグージャンプの活動をしっかり繰り返す事が開脚跳びに繋がるのでとても大切ですね


年長さんも主活動は跳び箱でした
跳び箱の前に開脚跳びが出来るように床の上で『跳び箱ジャンプ』で補強運動しましたお尻が下がらないように足を開いたまま、跳び箱を跳ぶように進みます
跳び箱では、四段の開脚跳びに挑戦しました
年中さんの時にしっかり跳び箱をしているので、違いますね。開脚跳びが出来る子もたくさんいましたさすが年長さんでした

次の体操は1月ですね

引き続き跳び箱を頑張ろうと思います
それでは皆さん、ステキなクリスマスとお正月をお過ごしくださいね~

11/24 体操

2017-11-25
【年少さんの体操 オレンジ帽子】
まず、今回の自活の平均台は、前回よりも挑戦してもらいたかったので、コーンを1個置いたもの,2個置いたもの,3個置いたものを用意しました子どもたちは、ぞうきんがけをした後にどの平均台にするかを選んで頑張っていました

主活動は前回と同じ縄体操でした
今回も『せんろはつづくよ どこまでも』に合わせて行いました写真も載っていますが、縄体操の最初に駅長さんや電車の運転士になってポーズをしました
縄体操は2回目なので、前回よりも楽しめて出来たと思います

【年中さんの体操 むらさき帽子】
年中さんになると、ぞうきんがけで『あしか』をする子もいます写真のように足の下にぞうきんを置いて手だけで歩いて進みます。体幹も強くないとできません。少しずつ身体も心も年長さんになっていますね

主活動は、前回の続きで縄体操を頑張りました

復習も兼ねて、最初から最後までを通し、曲に合わせてやってみました。曲名はアンパンマンの『勇気のルンダ』ですとってもステキな歌詞で、私も大好きです「がんば~ルンダ~」の掛け声で始まりますそして最後は二人組のポーズで終わりますとても楽しかったですね

【年長さんの体操 ピンク色の帽子】
年長さんは、1つのグループに四人組のところをみんなの前でお手本になってやってもらいましたそして、その後みんなでやってみました。「見る,聞く,待つ」がちゃんと出来ないと何をしたらいいのかわからなくなります。
後は、背中合わせになる動きや最後の8人組の動きを確認しました。難しいところもありますが、年長さんは一生懸命がんばっていました特に最後の8人組はパラウェーブと違って、縄は線と線なので組紙のようなきれいな四角が出来るのは子どもたち自身が意識しないと難しいと思います。
一通り最初から最後まで確認できたら曲に合わせてみました年長さんの縄体操の曲は、ポルノグラフィティの『キング&クイーン』です全日本のバレーボールの大会の主題歌になった曲です縄体操にあっていて、とってもカッコいい曲です

これからは、リズム体操の代わりにどんどん縄体操をやっていこうと思います。曲にあわせるとどうしても焦ってしまうんですが、子どもたちに楽しんでやってもらいたいです

保護者の皆様、縄体操を楽しみにしておいてくださいね。




11/24 あゆみクラスと満3歳児クラスの体操

2017-11-25
今日は、先週と同じ縄跳びに挑戦しました

今回は、前回にやらなかった結んである縄を『ほどく』ことを提示しました前回、ほどけた子もいましたが、自分でできない子もいたからです。私が縄をほどくのをじっと見ていました言葉で説明するよりも、だまって見せる方が伝わりやすいです子どもたちは、縄を取りに行った後に、一生懸命ほどいていました

持ち方をもう一度確認した後に、前回やった『肩→ビュン→前』で前跳びを頑張りました写真を見てください上手に跳んでいます

縄で丸いお池を作り、「お池に飛び込むよ~いちにのさんっ」「お池の外にジャンンプ」「次はもぐるよ~」「ぷはぁ~」などなど、こんな事もやりました子どもたちは、ジャンプしたりもぐったり、とっても楽しそうでした

来週は、今年最後の体操です
お楽しみに~

11/17 体操

2017-11-20
【年少さんの体操 オレンジ帽子】

前回の主活動で、平均台を頑張ったので、今回自己活動では平均台を3台用意して、平均台の上にコーンを2個置いてるもの,1個だけ置いてるもの,何も置かないものを用意して子どもたちに選んでもらうようにしました子どもたちは自分が挑戦したいところを選んで頑張っていました

主活動は縄体操でした
縄跳びの縄は、ただ跳ぶだけではなく、いろんな事が出来るんです
縄体操では、運動会で頑張った棒体操やフープ体操でやった動きが出てくるので「あ!同じだ!」と発見したり、「え!こんなことも出来るの?」という動きもあり、子どもたちも大好きです
最後には『せんろはつづくよ どこまでも』の曲に合わせて頑張りました
とっても楽しかったです


【年中さん(紫帽子) 年長さん(ピンク帽子)】

年中さんと年長さんも縄体操を頑張りました

まず、写真のように柔軟や補強運動で縄体操に出てくる動きをやってみましたこれをやることで、縄を持った活動も子どもたちに分かりやすく動きやすくなります

年中さんと年長さんも新しい動きにも挑戦しながら、縄体操を楽しく頑張りました

縄体操にも段階があります年中さんは2人組までですが、年長さんは8人組まであります

この続きは次回の体操です
お楽しみに~(*^^*)


今回の体操では全学年に挨拶についてお話をしました
お家ではどのように挨拶をしていますか?
「おはよう」「いただきます」「ごちそうさまでした」「ありがとう」「おやすみなさい」などなど

大人の私たちが子どもたちのお手本となって、ステキな挨拶でいっぱいにしたいですね
TOPへ戻る