本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
6
0
2
1
7

体操ブログ

体操ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

10/20 あゆみ,年少,年中,年長の体操

2017-10-20
最近、お日様を見てないですね…
子どもたちも外遊びが出来ず、かわいそうです
なので、今日は全学年、身体をしっかり動かす内容にしました


あゆみクラスと満3歳児の体操はフープを使って楽しみました
まず、見てください
ご挨拶をするときの整列です。小さくてもつま先を白い線に揃えて並べます凄いですね
フープは自分の好きな色を選んでいます
まずは、フープを横から持って「何に見える?」と聞くと「くるま」と答えてくれました。「じゃあ、ドライブに行こう」と、フープのハンドルで運転しながら、ホールの中を走りました
次はフープの中に入ってフープを持つと「でんしゃ」と子どもたちから出て来たので、電車になって走りました私の笛がなると駅に停まる、「出発進行!」で走るを繰り返し、子どもたちもとっても楽しそうでした
他にも、転がしたり,回したりといろんなことにチャレンジしました


年少さんは、まず自己活動でぞうきんがけとマットで前転を頑張りました。
年少さんは運動会後から、ホールで体操服の着脱をしています。「早くお着替えをしたら、ぞうきんやマットがたくさんできるよ」と伝えています
主活動では前回と引き続きフープを頑張りました今回は『きりもみ』やジャンプにチャレンジしました


年中さんは今回写真がありません
ごめんなさい
年中さんは、自己活動で中当てドッジボールをしましたボールをよく見て逃げることを頑張っています
そして、各クラス一列で並んでクラスごとに、ケンケンをしたり、スキップをしたり、横向きで走ったりといろんな身体の動かし方を頑張りました
主活動では、縄跳びをしました
引っ掛かってもいいので、前跳び20回,後ろ跳び20回目標に頑張りました


年長さんは自己活動でドッジボールの特訓を行いました今日は外野を先生がして、味方の外野の先生のボールはとめる。そして、『当てられないようにコートの中で下がる』『投げる時は線まで出てきて投げる』を頑張りました。
その後、年中さんと同じようにケンケンやスキップをしたりしました。
主活動は、長縄で8の字をしました。片方の8の字は『前のお友だちとの間を0』
で、みんな一生懸命頑張っていました


10/18 こひつじクラブ

2017-10-18
今日のこひつじクラブに28組の親子が遊びにきてくれました

年々、お父さんの参加も増えてきて、とても嬉しいです

まず最初はいつも行っている手遊びや親子体操から楽しみました
親子のたくさんの笑顔が見れる幸せな時間です子どもたちの笑顔サイコーです
親子体操の『しろくまのたかいたかい』では、お母さんも頑張ってたかいたかいをしてましたが、お父さんたちのたかいたかいは凄かったですね

お茶休憩をしたあとは、4コースに分かれて活動しました
最近、ハイハイの時期が短い子が多いようです。そういう子は腕や体幹が弱かったりするので、腕をついてお尻を上げて歩く『くま歩き』をやってみました
まず私が「大塚先生、動物になって歩いてみるね」と言って私の提示を見てもらい、その後親子でやってもらいました小さくてもみんな頑張っていました。ハイハイになっても大丈夫ですよ。
お家でもやってみてくださいね
次はウサギさんになって『グージャンプ』を頑張りました
グージャンプも難しいんですよ。足を揃えてグージャンプをするんですから。でも小さくてもうさぎさんになってグージャンプが出来るんですね~

最後に『つり輪』『鉄棒』に挑戦しました
つり輪と鉄棒では足抜き回りをやってみました
親子で好きなところに並んでもらい、チャレンジしてもらいました。
強い手で握らないと出来ません。お家で、お母さんやお父さんの親指を握ってゆっくり持ち上げてみて下さいね
『握る』はとても大切です

今日もとっても楽しかったです
来てくださった皆さんはいかがでしたか?
来月は11月1日に開催します
また、来て下さいね~



10/13 あゆみ,年少,年中,年長の体操

2017-10-15
あゆみさんは、ずっと『エビカニクス』のリズム体操をしていましたが、今回はこの前の運動会で年少さんがやっていた『シェイクシェイクげんき』のリズム体操をやってみましたノリノリの楽しい体操なので、子どもたちはとっても楽しそうでした

主活動では、フープを使ってグージャンプにチャレンジしました両足を揃えてのグージャンプは運動の基本です。簡単なようですが、できない子も多いんですよ。模倣のほうが動きが伝わりやすいのでうさぎさんになってジャンプしましたとっても可愛かったです二回目は一番最後のフープを写真のようにミニハードルにしてみました難しいかな~と思ったんですがジャンプ出来る子もいたもでビックリですお家でもジャンプしてみてくださいね


年少さんは自己活動でつり輪で『足抜き回り』を頑張りましたその時に写真に写ってるように『大塚つり輪』をやってみました最初は「え?何するの?」って感じでしたが、私の手を持ってくるりんと回れることがわかると、たくさんの子が並んでチャレンジしてくれましたつり輪で足はつり輪まで上がるけどくるりんと回れなかった子もたくさん回っていました「お父さんつり輪」や「お母さんつり輪」もやってみてくださいね

主活動では、フープを使って頑張りましたフープを横から持って、足を踏み込んで前に出すと子どもたちから「あ!棒体操と一緒!」と声があがりましたフープでも同じ動きができるんだ!という発見ができました
そして、車のハンドルみたいに動かしたり、フープを上から持って手首を使って縄跳びのようにして楽しみました
最後には、運動会で行った棒体操の曲に合わせて、今日やった活動をつなげてフープ体操をしましたこれもとっても楽しかったです


年中さんは『中当てドッジボール』、そして年長さんは『ドッジボール』を初体験しましたとくに年長さんはドッジボールを心待ちにしていたので大喜びでした

初めて行うときはルールや頑張ることを伝えたいのでホワイトボードを使って、子供たちと一緒に考えながら説明します子どもたちは一生懸命聞いてくれますし、手を上げて発言してくれます。どんなルールなのか、頑張ることは何なのか、お家で聞いてみてくださいね

年長さんは2月にクラス対抗のドッジボール大会があります
今からとっても楽しみです

9/29 年少,年中,年長

2017-09-30
今日の体操では全学年『つり輪』を頑張りました

年少さんは、前回の鉄棒で頑張った『足ぬき回り』をつり輪でチャレンジしました


年少さんは、初めてつり輪だったので少しドキドキしたかもしれませんね

みんな一生懸命頑張っていました


年中さんは、一回目は前回鉄棒でチャレンジした『尻上がり』をつり輪でもやってみました
尻上がりは、みんなとても上手でした
二回目は、運動会のマットで頑張った『ゆりかご』をつり輪で挑戦しました
足をつり輪にしっかりとかけておかないとできません。途中で足が外れてしまった子もいましたが、どの子もあきらめず頑張っていました

年長さんは、鉄棒で『逆上がり』に挑戦しているので、つり輪では『逆立ち→だんごむし』を頑張ることにしました

まずは、つり輪で逆立ちがスムーズにできるように、床で『背倒立』をやってみました

まっすぐ足を上げるのはとても難しいですが、子どもたちは一生懸命足を伸ばして上げていました

そして、いよいよつり輪での逆立ち。
つり輪はぶらぶら動くので、逆立ちをして静止しておくことは、とても難しそうでした

でも、さすが年長さんです
あきらめることなく、みんな一生懸命頑張っていました
逆立ちからのだんごむしも逆上がりができる子は補助無しでできていました

運動会が終わった後もいろんな事にチャレンジしている子どもたち。
運動会での成功体験が次のチャレンジへのパワーになっています

これからの成長が楽しみです

9/29 あゆみクラスと満3歳児の体操

2017-09-30
今日は主活動で『つり輪』に挑戦しました

まず、みんなで重たいつり輪とマットを運びました用具を準備するのも体操の大切な一部です

前回鉄棒で頑張った足ぬき回りをつり輪でやってみました
強い手でつり輪を握り、つり輪まで足を持ち上げます。

みんなきちんと座って順番を待っています

1回つり輪をやった子が「まだやりたい」と言ってくれましたうれしいですね

前回と今回で『強い手でぶらさがる』ということに興味を持ってもらったので、
ぜひ、お家や幼稚園で繰り返してできる環境を作ってあげてくださいね



TOPへ戻る