本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
6
0
9
2
7

体操ブログ

体操ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

H30年度 1回目の体操

2018-04-20
いよいよ新年度の体操が始まりました
私は年少さんと会えるのを楽しみにしていました

年少さんは、初めての体操なので、自己活動からどういう流れで、どうやってやるのかをK君にお手本でやってもらいました。初めてのぞうきんがけも一生懸命頑張っていましたぞうきんがけの後はフープジャンプをしました。両足を揃えてのグージャンプは難しいですが、運動の基本なので、これからもたくさんジャンプしたいと思います。

年少さんは、整列も慣れるまでは大変ですが、クラスごとにちゃんと並びました
みんなで準備体操をして、最後は『エビカニクス』を楽しみました
初めての体操はどうだったのでしょうか?体操=楽しいって思ってもらえると嬉しいです。


H30年度 未就園児クラスの体操

2018-04-19
お久しぶりです(*^^*)

新年度になりましたね

今年度もたくさんの子どもたちとたくさん楽しく体操をしたいと思います
よろしくお願いいたします

4月18日(水)はマリア幼稚園の未就園児クラスの体操がありました

今年度から未就園児クラスは、親子で月一回の体操となります

今回、久しぶりに未就園児の子どもたちと会えると思って楽しみにこひつじホールに上がると、なんとK君からスイトピーの花束のプレゼントをいただきましたとっても嬉しかったです今、ハサミで切ることが大好きで、スイトピー畑でK君が自分で花を切って摘んだそうです素敵ですね本当にありがとうございました

今回の体操は、まず手遊びや親子でリズム体操を楽しんだあとに、『へびたろうくん』で、たくさんジャンプをしました。最初は両足を揃えたグージャンプができなかった子も、たくさんジャンプをしているうちにできるようになっている子もいました。ジャンプは運動の基本ですね

そして、次にボールで楽しみましたゴロゴロと転がしたり、ポーンと投げ上げてみたり、親子で楽しみました子どもたちはボールが大好きですよね
最後に、ボールが玉子になりました玉子を落とさないように持って、線の上を歩きました。その様子はとても真剣で、とても可愛かったです❤️

1回目の体操、参加してくださった皆様、いかがだったでしょうか?
ただ、楽しく体操をするだけではなく、保護者の方に少しずついろんなアドバイスもしていけたらと思っております

次は5月を楽しみにしています

3/16 満3歳児と年少と年中の体操

2018-03-17
昨日、36名の年長さんが卒園しました
私も出席させていただきましたが、どの子もキラキラと輝いていました
素敵な小学生になれると信じています


今日の体操は、まず満3歳児さんの体操からでした。
4月からは年少さんになるので、前回に引き続き体操の前に必ず行う自己活動のぞうきん→フープジャンプを頑張ってやってみました
まだまだ、ぞうきんがけは少し進んでは止まるという感じですが、子どもたちは一生懸命頑張っていました

主活動では、転がしドッジボールをやってみました。ドッジボール大会で年長さんが頑張っている姿を見ていたので、満3歳児の子どもたちも興味をもってもらえるかなと思ったからです
子どもたちにルールをわかりやすく伝えるために、コートをお池に、コートの中で逃げる子どもたちをお魚に例えてみました
そして、私と田村先生とゆみこ先生とで見本を見せました。
こどもたちとやってみると、一生懸命ボールに当たらないように逃げていました。楽しんでくれたかな?
外遊びでもまたやりましょうね


年少さんは、初めてリボンを体験しました。運動会で年中さんがやっているのを見ていたので、とても喜んでいました
子どもたちの前でリボンをほどいていくと「トイレットペーパーみたい」「なが~い」という声があがっていました
リボンを振ってみると、子どもたちは大喜び。楽しそうにリボンを振っていました。リボンも二人組まで体験し、最後は音楽に合わせて頑張りました。
お片付けのリボンを芯に巻くところも、リボンの楽しいところの1つです子どもたちは初めてのリボンを最後まで頑張っていましたまた、やってみましょうね


年中さんは、組体操を初めて体験しました
「パラウェーブは布を使って表現するよね。組体操は、強い体を使って表現するよ」と子どもたちに伝えました子どもたちのワクワクが伝わってきました
今日は初めてなので、写真のように私が決めた『くらしきマリアようちえん』というテーマで組体操を作ってみました
子どもたちからもいろんな意見が出てきて、とても楽しかったです。
最後は、音楽をかけながら作った組体操を通してやってみました
組体操がどういうものなのか、理解してもらえたかな?
年長さんになったときに、運動会で子どもたちが何を選ぶのかが、今からとても楽しみです


今日が今年度最後の体操でした
一年間ありがとうございました。
また、4月から子どもたちがワクワクするような楽しい体操を頑張りたいと思います

3/9 体操(年長さん最後の体操)

2018-03-10
今日は、満3歳児さんだけの体操がありました
4月から年少さんになるので、体操の前に行う自己活動を初めておろしてみました
まずは、どうやってぞうきんがけとフープジャンプをするのか見てもらい、みんなでやってみました。子どもたちは、楽しく繰り返し頑張っていました

主活動は、園庭のトラックのようにかけっこをしました
子どもたちは、かけっこが大好きですね涙が出ていた子もかけっこになるとかけっこを頑張っていました


年少さんは、参観日でした
今日の体操では、準備体操の代わりに縄体操をやってから、主活動でフラッグを初めて体験しました
運動会で年中さんがフラッグを頑張っていたのを見ていたので、「見たことある!」「はた!」という声があがっていました。
フラッグは当たると危ないので、子ども自身が自分で間隔を意識して整列することも大切です。
前回、フープ体操をやったので、フラッグの中にも同じような動きがでてきたときは、「フープにでてきた!」と発見する楽しさもありました
最後にみんなで『ポケモン』の曲にあわせてやってみました。
フープが楽しい!って思ってくれたかな?また、やってみましょうね

年少さんの体操のあとに、私が今お伝えしたいことを保護者の方にお伝えしました


年中さんは、前回パラウェーブを初めておろしたので、その復習も兼ねてパラウェーブをもう一度頑張りました特に、1~8までの番号かけと、先に動く人(2,3,6,7の人)は白帽子にすることを子どもたちと思い出しながらじっくり頑張りました
「パラウェーブは、このあと4人組もできるし、8人組もできるし、16人組組もできるよ~」と伝えると、「えぇ~!!」という歓声があがってました


年長さんは幼稚園最後の体操でした
自己活動では、着替えが出来た子から、中当てドッジボールを頑張りました私と田村先生が外野をして、当たった子は、ぞうきんがけをして戻ってくるというルールにしましたみんな一生懸命逃げていました

準備体操は、幼稚園でしかできない縄体操をすることに年長さんたちが考えて決めました「じゃあ、今日は大塚先生がお客さんになって前で見てていいかな?」と聞くと「いいよ~」と子どもたちは喜んでくれました。音楽が始まると、子どもたちは胸をはって縄体操を頑張っていましたその姿にまたまたうるうるしてしまいましたどの子もキラキラと輝いて見えました

次に増え鬼をみんなで楽しみました私が鬼でスタートし、鬼にタッチされた子は帽子を白にして鬼になり鬼がどんどん増えていきます子どもたちは一生懸命逃げていました。鬼ごっこは楽しみながらいろんな動きができる万能なスポーツだと思います終わりの笛がなったときに生き残っていた子どもたちは大喜びでした

次にリレーをしました
各クラス作戦タイムで走る順番や2回走る子を決めました。運動会後、ドッジボール大会で各クラスより一致団結しているので、運動会以上に子どもたちは盛り上がっていました優勝はマリア組でした

最後は、子どもたちの大好きなドッジボールをやりました
対戦相手を各クラスの代表がじゃんけんをして決めました。最後の優勝はパリス組でした

体操の最後に子どもたちに「マリア幼稚園でいろんなことにチャレンジしたみんなは心と体が強くなってるので、小学校に行っても大丈夫」と話をしました。

年長さん最後の体操は、子どもたちと楽しい体操ができました。

もうすぐ、卒園式です
かっこいい年長さんを楽しみにしています









3月のこひつじクラブ

2018-03-07
今日のこひつじクラブにもたくさんの親子が遊びにきてくれました

まずは、靴下の着脱のお話をしました。着脱は自立の第一歩です。まずは、靴下の脱ぎかたと履きかたをを見せてあげてくださいね

今回は、手遊びを親子で楽しんだ後に、お母さんのお膝に立ったり、お母さん飛行機をしたりして楽しみました
リズム体操も、みんな元気いっぱいでとっても楽しかったです

主活動は、鉄棒とつり輪をしました
鉄棒は公園にもありますが、つり輪はなかなかないと思います。子どもたちは早く触りたくて、仕方ないようでした。
今、腕の力や握力が無い子が多いので、ぶら下がるのはとてもいいことですね 5本の指でしっかり握れるのお母さんに聞いてみると「ダイニングテーブルにぶらさがってる。」「公園のジャングルジムで遊んでる」など納得でした

最後はシーツブバンコを楽しみました好きな子は自分で真ん中にごろんと寝転がって、とてもかわいかったです子どもたちの笑顔がたくさん見れました

最後はたたんで、色事に分けてをして、お片付けまで頑張りました

今年度のこひつじクラブにたくさんの親子が遊びに来てくれました。本当にありがとうございました
私もとっても楽しかったです

来年度もぜひあそびに来て下さいね
待ってますよ









TOPへ戻る