ブログ
Aさん絵画指導がありました!
2022-09-06
篠原三惠子先生をお招きしてAさん(年長)の絵画指導をしていただきました。
今日のデザインのテーマは『手のひらを太陽に』です。
画用紙いっぱいに鉛筆で自分の手形を取り、クレパスでふち取りました。
真ん中には担任の先生と、園長先生の手形も描いてあります。
利き手では描きやすいのですが、反対の手で描くのには
「難しい~!」と、とても慎重になっていました♪
出来上がった手形に、七色の絵の具を順番に重ねていきましたが
みんなとても上手に、画用紙いっぱいの虹を完成させました♪
みんな違ってみんないい!すべての作品がオリジナルアートです!!
2学期 始園式
2022-09-01
長い夏休みが終わり、久しぶりの幼稚園。友達や先生と会えるのを楽しみにしていた子ども達は、元気いっぱいで「おはようございます!」と挨拶をしてくれました。
みんな楽しかった夏休みの思い出を、にこにこ笑顔で話してくれました。また、9月から各クラスにDさんの新しいお友達が登園してきてくれて、みんな「新しいお友達だね!」と、とても喜んでいました。
そして、放送での園長先生からのお話で2学期の始園式が始まりました。1学期の終園式での3つの約束はたくさんの子が、できた!と手を挙げていました。
「みんな守ってくださった神様とお母さん、お父さんにありがとうの気持ちを伝えようね」とお話がありました。また、9月からヨゼフ組に実習にきてくださっている
久保先生の紹介もあり、子ども達も楽しそうにお話を聞いていました。
2学期は様々な行事があることを聞き、「楽しみ~!」と子ども達からたくさんの声が聞こえました。
最後に園長先生から「2学期も自分のいい所、友達のいい所をたくさん見つけて、みんなで「いいね!」と褒めあって楽しく過ごしましょう。」とお話を聞いて子ども達は
大きな声で返事をしていました
2学期も元気に楽しく過ごしていきたいですね!どうぞ、よろしくお願い致します。
Cさん(年少さん)夏季保育
2022-08-26
パリス組さん、指の力が強くなりました。(①)
牛乳パックで作ったカスタネットで演奏しました。(②)
イエズス組さんは、ちぎり絵に挑戦しました。(③)
おいしそうなアイスクリームです。(➃)
マリア組さんは、にじみ絵に挑戦しました。(⑤)
おいしそうなかき氷です!(⑥)
ヨゼフ組さんは、新聞紙でリボンを作りました(⑦)
自分で作った新聞紙リボンで演技しました。(⑧)
全身を使って、サーキットにも挑戦しました。(⑨)
8月26日(金曜日)、Cさん(年少さん)の夏季保育でした。1学期よりも、ぐ~んと大きくなっていたCさんたち。張り切って幼稚園に登園してきてくれました。
写真①②…パリス組さんは、最初にカスタネットで音楽会ごっこ。その後、『牛乳パック』と、『ペットボトルキャップ』で、世界に一つだけの自分のカスタネットを作りました。牛乳パックを自分で切って、キャップを貼付け、可愛い模様もつけました。完成した『牛乳パックカスタネット』で、演奏会を開きました♪
写真③④…イエズス組さんは、『ちぎり絵』に挑戦しました。好きな色の折り紙を選んで、小さくちぎった折り紙を、一生懸命貼り付けていきました。「何味のアイスでしょう?」「先生も食べる?」「おいしそう~♪」可愛くておいしそうなアイスクリームが完成しました。
写真⑤⑥…マリア組さんは、『にじみ絵』に挑戦しました。「何味のかき氷にしようかな?」「おいしそうでしょう♪」「かき氷、この前食べたよ!おいしかった♪」夏休みの思い出話をしながら、おいしそうなかき氷が完成しました。
写真⑦⑧…ヨゼフ組さんは、新聞紙で『新聞紙リボン』を作成し、曲に合わせて踊りました。みんな、ノリノリでとても楽しそうでした。その後、全身を使ってサーキット。ジグザグに走ったり、ゴロゴロ横転したり、平均台をくぐったり! 汗だくになって、活動を楽しみました。
もうすぐ2学期が始まります。 楽しみですね!
Bさん(年中さん)夏季保育
2022-08-25
先生、おはようございます。
ヨゼフ組さんは全身を使って活動しました。(①)
サーキットにも挑戦しましたよ!(②)
パリス組さん、みんな真剣な表情です。(③)
見てみて!飛び跳ねるよ!(➃)
イエズス組さん、クレパスでしっかりと塗り込んだら・・・(⑤)
黒く塗るよ(⑥)
何味のジュースにしようかな?(⑦)
タピオカ入りだよ!(⑧)
夏休みの間に背が伸びたと思うから、はかってください!
8月25日(木曜日)は、Bさん(年中児)の夏季保育でした。「先生、おはようございます!」「○○ちゃん、久しぶり!!」「○○君、おはよう!」「夏休みだったから、背がすっごく伸びたと思うんだよね!」子ども達の可愛い呟きがたくさん聞こえてきました.
写真①②…ヨゼフ組さんは、こひつじホールで体を思い切り動かしました。サーキット活動では、汗だくになりながら何度も何度も楽しそうに繰り返していました。
夏休みの間に、体がとても強くなっていたヨゼフ組さんでした。その後、『猛獣狩り』『新聞紙リボン体操』もしましたよ。
写真③④…パリス組さんは、牛乳パックを使って『パッチンカエル』と『竹(牛乳パック)トンボ』を作りました。「先生にも、貸してあげる!ぴょーんってとぶよ。」「わ~、ドラえもんみたい!」「今度、作り方を教えてあげるな!」「牛乳パックってすごい!」みんな楽しそうでした。
写真⑤⑥…イエズス組さんは、クレパスでしっかり塗り込み、『スクラッチ』を楽しみました。「みてみて~!きれいでしょ!」「え~っ、これを黒く塗るの?」「わ~、きれいな色が出てきた!!」思い思いに楽しんでいました。「手が真っ黒じゃから、しっかり洗お~っ!」片付けも頑張っていましたよ!
写真⑦⑧…マリア組さんは、はじき絵で『ジュース』を完成させました。「何味のジュースにしようかな~」「私はタピオカ入りのジュースだよ!」「僕は、ブドウジュース♪」どのジュースも、とてもおいしそうでした。
Aさん(年長さん)、夏季保育
2022-08-24
指が強くなったから、ちょっとかたいけれど切れたよ!(①)
ホールで飛ばしてみよう。(②)
園庭だったら、もっと遠くまで飛ぶかな♪(③)
マリア組さんは、はじき絵に挑戦です。(➃)
みんな真剣です。(⑤)
ヨゼフ組・イエズス組合同の、猫とネズミゲーム(⑥)
もうじゅうがりに行こうよ!(⑦)
はないちもんめ(⑧)
写真①②③…パリス組さんは、牛乳パックを使って、『フリスビーユーフォ―』と『ブーメラン 」を作りました。 完成した作品を持って、まずは、こひつじホールで飛ばしましたよ! もっと遠くに、もっと高く飛ばしたくて、園庭でも活動しました!
写真④⑤… マリア組さんは、はじき絵に挑戦しました。クレパスで描いた上から絵具をぬる時に「え~、消えたらどうしよう!」「先生、でてきたよ!」可愛い呟きが聞こえてきました。
写真⑥⑦⑧…ヨゼフ組さん・イエズス組さんは合同で、全身を使って活動しました。『猫とネズミ』『猛獣狩りに行こうよ!』『花いちもんめ』どのゲームも、汗だくになりながら、楽しんでいました。「まだやりた~い!」「楽しかった!」「早く幼稚園はじまったらいいなあ」元気いっぱいの子どもたち。2学期にまた、楽しく活動しましょうね。