本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
6
0
5
0
6

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

初めての茶道~Aさん~

2022-05-19
入室したら1畳に3人になるようにスペースを取り、全員が揃うまで立ったまま静かに待ちます
前を向いたまま靴を脱ぎ、座って後ろに振り向いて靴の向きを変えながら揃えます
畳のへりから、16目(お茶碗やお菓子を置くスペース)数えて、そこに膝を揃えて正座します
男児は拳2個分、女児は拳1個分、膝を開き力を抜いて背筋をのばします。手は右手が上になるように組みます
畳の上を摺り足で歩く練習をしました
茶道具① 懐紙
茶道具② 菓子器
茶道具③ 茶筅
茶道具④ 茶杓
茶道具⑤ 茶碗
Aさんになり、初めての茶道指導を受けました。
Bさんの時には、Aさんしか体験できない『茶道』に憧れ、待ちに待っていたようです。
入室時の挨拶から茶道の作法が始まります。
今日は、畳への上がり方・靴の揃え方・座る位置・座り方・礼の仕方・歩き方などを教わりました。
茶道具の名前や使い方などは、実際に手に取って素材の感触を楽しみながら覚えていきました。
お抹茶の匂いも嗅いでみました。「いいにおい!」「ちょっとにがそう…」など、いろいろな感想を言ってくれました。
次回には、お菓子(干菓子)と先生が点てたお茶を飲む経験をする予定です。とても楽しみです!

A・Bさん交通安全教室

2022-05-16

倉敷市役所・水島支所交通安全課から、お二人の指導員の方が来て下さいました。


 Bさんは、初めての交通安全教室で、とても楽しみにしていて、

指導員の方の話を一生懸命聞き、質問に答えたりと、とても頑張っていました。

道路の名前(路側帯や車道)を教えてもらったり、

どこを歩いたら安全か等を確認したりしました。

その後、横断歩道の渡り方を教えて頂き、皆で練習した後に、

(指導員の方が用意して下さった)横断歩道を実際に渡りました。

右手を挙げて、右・左を確認して途中まで右を見て渡り、半分から左を見て渡りました。

渡った後に、「手首持って」の合言葉を言って、木にハートをつけ、皆で命の木を作りました。

子どもたちが、お母様、お父様に「手首持って」と今日から言ってくれると思います。

降園時、外出の際などに、お子様の手ではなく、手首を持ってあげて下さい。

(手と手だと、離れてしまうことがあり、危険だそうです。)

 

 Aさんは、指導員の方がどうして交通安全教室をするのかな?と聞くと、

「命は1つかないから。自分の命を守るため!」としっかりと答えていました。

また、道路の名前(路側帯)や、その中を歩くということもしっかり覚えていて、

指導員の方も驚いていました。Aさんも、横断歩道を渡り、

「手首持って」の合言葉を言ってハートの木(命の木)を作りました。

また、信号機の話もして下さり、「赤は絶対止まる」 「黄色は止まる」 

「青はよく見て渡る」ということを教えて頂きました。

子ども達が交通ルールを守って、一つしかない大切な命を守ることができるように、

これからも意識できる声かけを続けていきたいと思います。

 

給食がはじまりました。

2022-05-12
今日のメニューは、ミートスパゲッティ・はるやさいのようふうに・くだもの(バナナ)でした!
おいしそうに食べていました。
片付けの時には、お皿を大事に運びましょうね!
こうやって、お皿をかさねよう。
今日は今年度2回目の給食でした。火曜日に、はじめて給食を食べた子ども達は、今日(木曜日)また給食が食べられることをとても楽しみにしていました。
メニューは セントラルフーズさんの ♪人気メニュー♪ 『ミートスパゲッティ・はるやさいようふうに・くだもの(バナナ)』でした。 おいしそうに、ほおばって食べていて、可愛かったです。 「給食、おいしかったね!」「次はいつかな?」「また、スパゲッティ、でたらいいな~!」こんな可愛いつぶやきも聞こえました。
制服に、ソースがついてしまった子ども達は、自分でポロシャツを洗っていましたよ!
 たくさん食べて、心も体も強くなりますように。火曜日と木曜日は給食の日。毎週楽しみです。 
 セントラルフーズさん、いつも心をこめて給食を作ってくださって、ありがとうございます。

第一回 火災避難訓練

2022-05-09
今年度初めての火災避難訓練を行いました。今回は、イエズス組のホーリーコーナーのロウソクが倒れて火事になったことを想定し「火事です!」と先生の声が聞こえると、子ども達は事前に教えてもらったように、マスクを手で押さえ、もう片方の手で友達を押さないように自分の手首を持ち、ゆっくり歩いて避難しました。
全員無事に、教会の駐車場に避難することができました。
園長先生から『お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)』の避難時の約束についてお話がありました。Aさんを中心に、たくさんの子ども達がこのお約束を覚えていて、大きな声で教えてくれました。C・Dさんにとっては、初めての避難訓練でしたが、落ち着いて避難することができました。
一つしかないみんなの大切な命を守る訓練、今後も続けていきたいと思います。

5月のお帳面作り

2022-04-27
4月ももうすぐ終わりだね。
お休みの日には、私は、はんこを押すよ。
ここと、ここは、お休みだ!
お休みマークはこの絵にしよう。
お帳面作りは、次の月を迎える大切なおしごとです。
自分だけの大切な、お帳面ですね。
5月のシールです。みんなどのシールを選ぶのかな♪
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では、月末になると、次の月を迎えるための大切なおしごとがあります。
子どもたちは、世界でたった一枚の自分だけのお帳面を作成しています。来月も、みんなが元気に過ごせますように。
そんな願いもこめながら、担任の先生たちは次の月の準備をしています。
TOPへ戻る