本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
5
4
6
0
3

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

5月のお帳面作り

2022-04-27
4月ももうすぐ終わりだね。
お休みの日には、私は、はんこを押すよ。
ここと、ここは、お休みだ!
お休みマークはこの絵にしよう。
お帳面作りは、次の月を迎える大切なおしごとです。
自分だけの大切な、お帳面ですね。
5月のシールです。みんなどのシールを選ぶのかな♪
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では、月末になると、次の月を迎えるための大切なおしごとがあります。
子どもたちは、世界でたった一枚の自分だけのお帳面を作成しています。来月も、みんなが元気に過ごせますように。
そんな願いもこめながら、担任の先生たちは次の月の準備をしています。

お弁当をいただきました。

2022-04-14
一緒に準備しよう!
おいしいね!
こうやって、しっかり絞ってね!
今日から、倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では、お弁当がはじまりました。
朝から、嬉しそうに「お弁当持ってきたよ!」「楽しみ♪」と子ども達は、とても嬉しそうでした。
お誕生日の男の子のお弁当には、「HappyBirthday!」の文字が♪ お弁当がおいしかったことに感動して、お家の方にお手紙を書いた女の子も♪
愛情いっぱいのお弁当、ごちそうさまでした。

入園式

2022-04-08
4月8日に令和4年度入園式を行いました。ピカピカの制服がよく似合う素敵な年中・年少さんが元気に登園してきてくれました
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園では、新しいお友達がすぐにお部屋の環境に慣れることができるように各クラスで入園式を行っています。
また、コロナウイルス対策として、席と席の間隔を空けたり、お部屋の換気をしたりしながら行いました。
放送での園長先生からのお話では、これからの園生活を一緒に楽しみましょうというお話の後、各クラスの名前を呼んでくださり、みんなで「はーい!」と元気よく返事をしました。また、今日まで子ども達を大切に育ててこられた保護者の皆様への感謝の言葉が送られました。その後、マリア幼稚園の園歌を手話でみんなで一緒に歌い、とても温かい空気に包まれました。先生やお友達の紹介など、子ども達も楽しんで過ごすことができていました
これから始まる園生活が、子ども達にとっても保護者の方にとっても豊かに実りのあるものとなりますように。

令和4年度 始園式

2022-04-07
4月7日に令和4年度の始園式を行いました。まだまだコロナ禍であるため、各クラスで間隔を空けて行いました。みんな一つ大きくなり、新しい名札にニコニコでした。友達同士で名札を見せ合う姿も見られ、微笑ましかったです
始園式では、放送で園長先生からのお話を聞きました。みんな一つ大きくなって、おめでとう!と皆で一緒に拍手をしました。
今年度のテーマは「ぼくも わたしも あなたも いいね! みんなだいすき すてきな なかま」というテーマに沿ってお話を下さいました。
みんなでたくさん「いいね!」が言い合える、自分も友達も互いに認め合える1年間にしていきたいですね。
その後、園歌を皆で手話で歌いました。
新任の先生や、転園児の紹介もして、みんなで「よろしくお願いします」と挨拶をしました。
今年度もどうぞ、よろしくお願い致します

令和4年度、はじまりました。

2022-04-07
4月7日(木曜日)、子どもたちの元気な声が、幼稚園に戻ってきました。
マリア様も、なんだか嬉しそうです。
ひとつ学年があがって、制服登園が嬉しくてたまらない、Cさん。
名札の真ん中に貼ってあるシールを指さして、「Bさんになったの!」と嬉しそうにお話してくれた、Bさん。
そっと年下の友だちの手伝いをしていた、Aさんたち。
これから楽しみですね。令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。


TOPへ戻る