本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
6
1
2
6
4

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

火災避難訓練

2021-10-19
今年度4回目の避難訓練が、行われました。
今回はパリス組から出火したことを想定して、担任の先生の「火事です!!」の声を聞いてみんなで教会の駐車場まで避難しました。
給食が終わって、帰る支度をしている途中に行ったため、トイレや廊下など色々な場所にいた子ども達でしたが、外に集まると自分のクラスの列にきちんと並ぶことができ、素敵でした!
あゆみクラスのお友達は、降園の時間だったのでお迎えに来てくださったお母さんたちと一緒に避難しました。
これから寒くなりますが、火の元に注意しながら安全に過ごしていきたいと思います

綿ができました!

2021-10-13
 綿を触りながら、「フワフワだね♪」「気持ちいい!」「こっち(つぼみ)は固いのに、開いたらフワフワになるって、なんか不思議。。」「綿あめみたいだけど、これは、甘くない。。。よね?」子ども達の可愛いつぶやきが、聞こえてきました!

Aさん・Bさん交通安全教室

2021-10-04
倉敷市役所・交通安全課水島支所から、2名の指導員の方が来て下さり、
「1つしか無い大切な自分の命を、自分で守るために必要なこと」を沢山教えて頂きました。
道を歩くときは、お家の人に「手首持って」とお願いして、
手が離れてしまわないようにすることを教えて頂きました。
また、横断歩道の渡り方を教えてもらった後に、実際に子どもたちも、
「止まる、手を挙げて左右を確認して渡る」を一生懸命行っていました。
 
Aさんは、自転車の正しい乗り方(左から乗って左から降りる・
正しいサドルの高さで乗るようにすること・手の4つの指でしっかり握ってブレーキをすること等)、
ヘルメットの正しいかぶり方(紐の長さは顎の下に2本指が入るくらいが良い)、
車からは見えない死角があるので、車の近くでは絶対に遊ばないこと等を教えて頂きました。
Bさんは、子どもの交通事故で多い、「飛び出し」についてのお話がありました。
道に出る時は、まず「止まる」「左右の安全確認をする」ということを教えて頂きました。
 
AさんもBさんも、自分の命を自分で守るために、交通安全について沢山のことを
教えて頂きました。明日からするのではなく、「今日帰る時からやってみてね!」と
指導員の方と約束しました。日頃からできるように私たちもこういう時はどうだったかな?
ということを子どもに尋ねたり、(交通安全)守って来れた?等と確認していき、
子ども達はもちろん、お家の方も一緒に意識して実践していけるようにご協力お願いいたします。
正門で「さようなら」をしたら、すぐにお子様の『手首を持って』あげてください。よろしくお願いします。

大原美術館に行きました。

2021-09-27
スクールバスに乗って、楽しみにしていた大原美術館に見学に行ってきました!
美術館に着くと、学芸員さんたちが笑顔で迎えて下さいました。美術館内の作品は、とても大切な公共物なので、ピトグラムを見ながら「触らない・静かに・走らない」のお約束をしました。
2つのグループに分かれて早速見学♪
エル・グレコの『受胎告知』を見た瞬間「わあ~マリア様と大天使ガブリエル様だ~!」とすぐに声が上がりました。そのあと、絵画の前に座り、ゆっくりじっくりと観ながら
「マリア様、本を読んでいるのかなぁ? 英語の本みたい!座っているのかなぁ?お花がある。あれ、ゆりじゃない?黄色い光がある。雷じゃないよねぇ?」などと、いろいろな感想が飛び交っていました。
また、絵画の一部を見せてもらい、どの作品の中に描かれているのか、たくさんの作品を見ながら絵探しをしたり、好きな作品を1つ選んで感想を発表したりしました。
とても楽しく上手に鑑賞することができ、芸術の秋を満喫できました♪

第二回地震避難訓練

2021-10-01
今年度、二回目の地震避難訓練を行いました。今回は、お集りをしていたり、外遊びをしていたり…という園生活の様々な場面を想定して行いました。
子ども達には、事前に室内など、机がある場所では、机の下に入ることや、園庭などでは近くの先生の話をよく聞き、建物が倒れてこない広い場所に集まることを伝えていました。
その為、当日は地震の太鼓の音が聞こえると、それぞれの場所で先生の声をよく聞いて、落ち着いて行動し、教会の駐車場まで避難することができました
「地震はいつ起こるか分からないので、今日みたいに幼稚園では先生、家ではお家の人の話をよく聞いて避難しようね。」と話をしました。
いつ起こるか分からない災害に備えて、自分の命を守れるように今後も継続的に練習していきたいと思います。
TOPへ戻る