本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
6
1
2
3
9

体操ブログ

体操ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3月のこひつじクラブ

2018-03-07
今日のこひつじクラブにもたくさんの親子が遊びにきてくれました

まずは、靴下の着脱のお話をしました。着脱は自立の第一歩です。まずは、靴下の脱ぎかたと履きかたをを見せてあげてくださいね

今回は、手遊びを親子で楽しんだ後に、お母さんのお膝に立ったり、お母さん飛行機をしたりして楽しみました
リズム体操も、みんな元気いっぱいでとっても楽しかったです

主活動は、鉄棒とつり輪をしました
鉄棒は公園にもありますが、つり輪はなかなかないと思います。子どもたちは早く触りたくて、仕方ないようでした。
今、腕の力や握力が無い子が多いので、ぶら下がるのはとてもいいことですね 5本の指でしっかり握れるのお母さんに聞いてみると「ダイニングテーブルにぶらさがってる。」「公園のジャングルジムで遊んでる」など納得でした

最後はシーツブバンコを楽しみました好きな子は自分で真ん中にごろんと寝転がって、とてもかわいかったです子どもたちの笑顔がたくさん見れました

最後はたたんで、色事に分けてをして、お片付けまで頑張りました

今年度のこひつじクラブにたくさんの親子が遊びに来てくれました。本当にありがとうございました
私もとっても楽しかったです

来年度もぜひあそびに来て下さいね
待ってますよ









3/2 体操

2018-03-03
今回の年少さんの体操は、フープ体操を頑張りました
今まで、フープで体験してきたことを組み合わせて、音楽に合わせて動きます。
このフープ体操の中にお友だちと二人組になって頑張るところもあるので、子どもたちはとても楽しそうでした


年中さんは、パラウェーブを初めて体験しました
パラウェーブを広げてみると、「あ!見たことある」「年長さんがやってた!」と声があがってました
初めて子どもたちが体験するときは、その手具の紹介をとても大切にしています。子どもたちが自分で意識して使ってもらいたいからです
今回は参観だったので、保護者の方にも見ていただきました。今日の子どもたちが運動会でどんな姿になっているのか楽しみにしておいてくださいね

年長さんは、マリア幼稚園での体操も今回を合わせ2回となりました。
今回は、自己活動で跳び箱を頑張りました
お別れ会で、跳び箱の5段の縦を発表していたS君は、なんと6段の縦が跳べました子どもたちは、まだまだチャレンジして成長しています本当に素晴らしいです
主活動では、競争競技のしっぽとりとロープ引きを頑張りました
ドッジボールでクラス対抗で頑張っているので、今回も白熱しました
ロープ引きでは、なかなか勝負がつかず手が痛くても最後まで諦めず、顔を真っ赤にして頑張っていました
さすが年長さんですね
子どもたちの成長した姿にうるうるです
来週はいよいよ最後の体操です最後まで楽しく頑張ります

3/2 あゆみクラスと満3歳時クラスの体操

2018-03-03
今回は参観でした
前回は7月でしたので、子どもたちの成長した姿を見ていただけたと思います


主活動は巧技台を組み合わせて作った、はしごと二本橋を渡りました

写真のようにどの子も一生懸命頑張っていました

少しずつ少しずつ時間がかかっても自分の力で渡りきった子は、とてもいい顔をしてました
『できた!』という達成感は、子どもの喜びですよね~

来てくださっていた保護者の方にもお伝えしましたが、私は体操の中で、助けすぎないことを大切にしています。『最小限の助けで、子どもたちの最大限の力を引き出す!』です

モンテッソーリ教育の子どもたちの自立のための関わり方です

体操だけではなく、靴下の着脱や並ぶ,待つも上手になりました

いよいよ4月からは年少さんですね
これからの子どもたちの成長が楽しみです

2/23 ドッジボール大会

2018-02-24
今日は、みんなが楽しみにしていたドッジボール大会でした

年長さんの最後の体操参観で保護者の方も来てくださいました

写真を見てください

朝のクラスの様子です

マリア幼稚園は、縦割り保育なので1クラスの中に満3児さんと年少さんと年中さんと年長さんがいます。
各クラスで「今日、ドッジボール大会で優勝できますように…」とお祈りをして、クラス全員で円陣を組んで「がんばるぞ~!」と気合いをいれたそうです

まずは、準備体操として縄体操を頑張りました
周りで見ていた年少さんと年中さんは、自分達のやっている縄体操とはレベルの違う年長さんの縄体操を見て「年長さんの縄体操すごい!」と憧れの眼差しでした

いよいよドッジボール大会です。

まずは前年度優勝のヨゼフ組からトロフィーの返還がありました。
そして、くじ引き。トーナメントのどこに入るのかクラスの代表の子がドキドキしながらクジを引きました

試合が始まると、すごい声援でした
同じクラスの年長さんを応援する年少さんや年中さん、そして担任の先生。保護者の方もコートの側で応援してくださってました

一回戦は、パリス組対ヨゼフ組でパリス組の勝ち

二回戦は、イエズス組対マリア組でマリア組の勝ち

3位決定戦は、イエズス組対ヨゼフ組でヨゼフ組の勝ち

決勝戦は…

パリス組対マリア組で、マリア組の勝ちでした

今回、優勝したマリア組は、マリア組のエースのSくんがお休みでした。
しかし、チームワークで優勝を勝ち取りました

2位になったパリス組のHくんは、朝「今日のドッジボール大会でちゃんととれますように」とお祈りをしていました。Hくんは、何度も
ボールをキャッチして活躍をしていました。
パリス組のS君は、マリア幼稚園で一番凄いボールを投げる男の子です。優勝できず、悔し涙を流していました。

他にも書ききれないくらいのいろんなドラマがありました。

どの子も自分の頑張れることをチームのために一生懸命頑張っていました。

私は、審判をしながら、子供達の頑張っている姿を見て、感動でいっぱいでした

来月には、卒園式があります。
この子たちなら、小学校に行っても絶対に大丈夫
そう確信したドッジボール大会でした

2月のこひつじクラブ

2018-02-22
今回もたくさんの親子が遊びに来てくれました

いつものように最初は親子で手遊びや親子体操を楽しみました
マリア幼稚園のこひつじホールは、たくさんの笑顔でいっぱいでした

その後は、親子でかけっこを楽しみました
「ヨーイ ピー」で4つの大きなコーンの周りを1週走りました
涙が出てお母さんに抱っこしてもらってる子もいましたが、みんな頑張って走りました
公園でも親子でかけっこを楽しんでもらいたいと思います

最後はフープを使って楽しみました
フープを置いてジャンプしたり、フープをたててくぐったりしました。たててるフープを少しずつ床から離していくと、子どもたちはしっかり足をあげてくぐってましたたてたフープの中にジャンプしている子もいてびっくりしました
子どもたちが喜ぶと思い、マットの上にフープをたくさん並べて置いてジャンプしたり、お母さんや先生たちに持ってもらいフープで長いトンネルを作り楽しみました
最近はハイハイの時期が短く腕や体幹が弱い子も多いです。遊びのなかでしっかり体を動かせるといいですよね

来月はいよいよ今年度最後です
皆さん、ぜひ来て下さいね

TOPへ戻る