未就園児ブログ
ばらクラス 水遊び
2019-07-18
ばらクラス(1歳6か月~1歳11か月の子対象)では、
6月から水遊びを取り入れ行いました。
水遊びは室外で行いました。そのため、水遊びをしたい
お友だちは、自分で階段を降りて外へ出ます。
そして、外でお水の感触を楽しんだり、あけうつしや
おもちゃの金魚すくいを楽しんだりしました。
7月の0歳児クラス
2019-07-10
今月の0歳児クラスでは、「赤ちゃんのスキンケア」
について、お話をさせて頂きました。
お母さん方は、子どもたちがそれぞれ好きな教具で、
自己活動をしているそばで、話を聞いていました。
暑い季節になってきたこともあり、お母さん方も赤ちゃんの
肌トラブルが気になってきていたようで、とても興味深く
話を聞いてくださいました。
最後にわらべ歌で、親子で楽しく触れ合いました。
わらべ歌で、子どもたちはお母さんに、体のあちこちを
触ってもらい、マッサージ効果もあり、とてもニコニコでした。
次回は、9月2日(月)と9月30日(月)に行います。
興味のある方は、幼稚園事務所まで、お電話ください。
洗濯のおしごと
2019-07-02
「石鹸の感覚って楽しい!!」という声が聞こえてきそう…(^.^)
石鹸を触ったり、水に浸したり…石鹸の感覚をじっくり楽しんでいる姿が
とても素敵でした(#^.^#)
5月の0歳児クラス
2019-05-31
5月の0歳児クラスは「グランディール」というDVDを見ました。
このDVDは、モンテッソーリを取り入れて生活をしている、エクアドルの
施設での子どもたちの様子を撮ったものです。
このDVDを見て、お母さん方から「私たちの生活が、いかに大人中心で
あるかを改めて感じ、同時に子ども中心の生活がどういうものかよく分かりました。」
という感想がでました。
最後にわらべ歌で楽しく親子でふれあいました。
食事のおしごと
2019-05-15
ゆりクラス(週一クラス)には、食事のおしごとがあります。
今はふかしたお芋をいただいています。
ランチマットにコップとお皿とフォークのセッティングは自分でします!!
このランチマットには、コップ、お皿、フォークを置く場所が、子どもたちに分かり
やすいように、刺繍がしてあります。この刺繍が助けとなり、子どもたちが自分で
セッティングしやすいようになっています。
この刺繍の目印に合わせて、ぴったりとセッティングします。
セッティングができたら、ピッチャーからお茶をくみ、トングでお芋を
お皿に取り、フォークでいただきます。
自分で準備していただくおいもは、とてもおいしそうです(#^.^#)
食事のおしごとは、皆が大好きなおしごとです!
そしてこのランチマットは、ハンドメイド部の保護者の方たちが作ってくださいました。
ハンドメイド部の保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m