未就園児ブログ
コーヒー豆を挽く
2016-10-19


あゆみクラスで行っているおしごとに「日常生活の練習」という分野があります。
いくつかあるおしごとの中から、今回は「コーヒー豆を挽く」おしごとを紹介したいと思います(*^o^*)
コーヒー豆を挽くおしごとは、実物のコーヒーミルを使用しています。
コーヒーミルのレバーを回すのは、まだ力の弱いこどもにはちょっと大変です(ー ー;)
そこで…実はこのコーヒーミル、強力な両面テープで机にくっついています。そうすることで、こどもの小さな力でもコーヒー豆を挽くことができます*\(^o^)/*
このように、あゆみクラスの教具には、こどもが一人で出来るように、様々な工夫がされています。
レバーをグルグル回すのが楽しかったり、豆だったコーヒーがコーヒーミルの引出しを開けると粉になっていてビックリしたり、粉になったコーヒーから良い香りがしたりetc…「コーヒー豆を挽く」おしごとは、このようなおしごとです(^.^)
いくつかあるおしごとの中から、今回は「コーヒー豆を挽く」おしごとを紹介したいと思います(*^o^*)
コーヒー豆を挽くおしごとは、実物のコーヒーミルを使用しています。
コーヒーミルのレバーを回すのは、まだ力の弱いこどもにはちょっと大変です(ー ー;)
そこで…実はこのコーヒーミル、強力な両面テープで机にくっついています。そうすることで、こどもの小さな力でもコーヒー豆を挽くことができます*\(^o^)/*
このように、あゆみクラスの教具には、こどもが一人で出来るように、様々な工夫がされています。
レバーをグルグル回すのが楽しかったり、豆だったコーヒーがコーヒーミルの引出しを開けると粉になっていてビックリしたり、粉になったコーヒーから良い香りがしたりetc…「コーヒー豆を挽く」おしごとは、このようなおしごとです(^.^)
「マリア子どもの家」へようこそ‼︎
2016-10-01



あゆみクラス(1歳半から就園前まで)がお引っ越ししました!
「マリア子どもの家」へようこそ(*^^*)
新しいお部屋を見て、子どもたちは「わぁ〜!」と、とてもうれしそうな顔をしていました。
でも、おしごとに取り組む時には、いつもの様子で戸惑うことなく活動していました。
「環境は変わっても、おしごとは一緒(^ ^)」子どもたちの姿を見ていて、そんな風に言っている様にも思えました。
トイレも広く明るい雰囲気でかわいいです♡
便器も小さな子どもでも自分で座れるとても小さなサイズになっています。
トイレへ行くのも楽しくなっちゃいます(o^^o)
あゆみクラスでは、無料体験を行っています。是非お子様と一緒にあゆみクラスを体験してみて下さい(*^^*)
(無料体験は予約制です。希望される方は事務所の方へお電話下さい。よろしくお願いします。)
「マリア子どもの家」へようこそ(*^^*)
新しいお部屋を見て、子どもたちは「わぁ〜!」と、とてもうれしそうな顔をしていました。
でも、おしごとに取り組む時には、いつもの様子で戸惑うことなく活動していました。
「環境は変わっても、おしごとは一緒(^ ^)」子どもたちの姿を見ていて、そんな風に言っている様にも思えました。
トイレも広く明るい雰囲気でかわいいです♡
便器も小さな子どもでも自分で座れるとても小さなサイズになっています。
トイレへ行くのも楽しくなっちゃいます(o^^o)
あゆみクラスでは、無料体験を行っています。是非お子様と一緒にあゆみクラスを体験してみて下さい(*^^*)
(無料体験は予約制です。希望される方は事務所の方へお電話下さい。よろしくお願いします。)
一人でできたよ‼(体操教室にて)
2016-06-25

あゆみクラスの年齢の子供たちの毎日は、一つずつ出きる事が増えている日々
です。
…体操教室では、一人で靴下を脱いで、きちんと重ねて自分のマークの所に置き、白線に並べるようになってきました。(^-^)
「1 人で出来た!!」という自信と喜びが、次の新しい活動への活力となるのです。
です。
…体操教室では、一人で靴下を脱いで、きちんと重ねて自分のマークの所に置き、白線に並べるようになってきました。(^-^)
「1 人で出来た!!」という自信と喜びが、次の新しい活動への活力となるのです。
6月16日あゆみクラス
2016-06-16


あゆみクラスの子供たち。小さくても一人ひとり、自分で教具を選び取り組みます。自分で選んで始めた活動、終わったら自分で片付けます(*^-^*)
あゆみクラス体操教室(6/10)がありました。
2016-06-15


あゆみクラスの子供たちが心待ちにしている体操教室がありました。
大好きなしまじろうの体操は、少しずつ動きを覚えて笑顔でリズミカルに踊り、とても楽しそうでした。
今回は、マットの上に寝転んでゴロゴロ転がる活動に挑戦しました。
「ロケットだよ~。」「のりまきだよ~。」と、言いながら楽しく転がり最後のポーズを決めると、一人で出来た満足感でどの子供の顔も輝いていました。
次回の体操教室は、6/24(金)です。
大好きなしまじろうの体操は、少しずつ動きを覚えて笑顔でリズミカルに踊り、とても楽しそうでした。
今回は、マットの上に寝転んでゴロゴロ転がる活動に挑戦しました。
「ロケットだよ~。」「のりまきだよ~。」と、言いながら楽しく転がり最後のポーズを決めると、一人で出来た満足感でどの子供の顔も輝いていました。
次回の体操教室は、6/24(金)です。