本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
7
5
9
8
4

体操ブログ

体操ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

9/8 年中さんと年長さんの体操

2023-10-20
年長さんは2人組で腹筋を頑張りました!
二学期に入り初めての体操でした。
こひつじホールが耐震工事のため少し狭くなっていますが、子どもたちはいつも通り元気に体操を頑張りましたよ。

年中さんは、しっぽ取りにチャレンジしました。
2チームに分かれて
・しっぽをつける=しっぽをとられないように頑張って逃げる
・しっぽをつけない=しっぽをとることを頑張る
と、年中さんは頑張ることを分けて頑張りました。
ドキドキした子もいますが、『楽しかった!またやりたい!』と笑顔いっぱいでした♡

年長さんは、マット運動の『開脚前転』にチャレンジしました(*^^*)
お腹の力が弱いとなかなか起き上がれないので、子どもでも腹筋の力は大切です!
最初はうまくできなかった子も、繰り返すうちにどんどんできるようになっていました♡

7/7 運動会

2023-07-12
かけっこです!年少さんは1周。年中さんは1周半。年長さんは2周です(*^^*)
年少さんと年中さんの玉取りリレー♡
年少さんのバトン・フープ体操
年中さんのフラッグチーム!
年中さんのリボンチーム
年長さんのパラウェーブ『みんなで心をひとつに!』
白熱したクラス対抗リレー!
福田公園体育館で行いました♡
子どもたちも、先生たちも楽しみにしていた運動会が、福田公園体育館で開催されました(*^^*)

今年度の年間テーマ
『ぼくも わたしも あなたもいいね!
 あたらしい じぶんを みつけよう!
 いっぱい チャレンジ!! 』

子どもたちは、心と体を使って、思いっきり楽しみながら、チャレンジした素晴らしい運動会となりました♡

特に、年長さんのパラウェーブは、子どもたちが持っている力を発揮し、見ている保護者の方も、私たちも感動し胸がいっぱいになりました♡

運動会を通して、成長した子どもたち(*^^*)

これからも、いろんなことにチャレンジしようね!

応援してくださった保護者の皆さま♡
本当にありがとうございました♡

6/14 未就園児クラスのミニ運動会

2023-07-12
最初に手遊びやリズム体操を親子で楽しみました♡
大きなパラバルーンをみんなで♡
最後にはパラバルーンの中に入っちゃいましたよ
最後はサーキットにチャレンジ!
子どもたちがやりたいことを選びながら頑張っていました(*^^*)
畑元園長先生が持ってるのは、年長さんと年中さんの手作りの金メダル♡
ゴールしたお友だちから、園長先生にメダルをかけてもらいました
福祉プラザで、未就園児クラスの運動会を行いました♡
今回もたくさんの可愛い子どもたちが来てくれました(*^^*)
短い時間ではありましたが、楽しいミニ運動会でした♡

5/26の体操

2023-05-28
年少さんは、バトンとミニフープを使ってリズム体操を楽しみました♡
初めての手具に興味しんしん(*^^*)
とても、喜んでくれました〜
ニコニコで体操をしてくれて、嬉しかったです♡

5/19 の体操

2023-05-28
年少さんのかけっこ
一生懸命走っていました♡
年長さんのパラウェーブの8人組!
パラウェーブで他にも、どんな形ができるのかな〜?子どもたちに考えてもらいます
年少さんは、各クラスで初めて並び、かけっこを頑張りましたよ(*^^*)
年少さんのかけっこには、たくさんの自立の一歩があります!
・並ぶこと
・自分の番になったらスタートラインに立つ
・一生懸命走る
などなど
これからの成長が楽しみですね(*^^*)
そして、かけっこも大好きになってもらいたいです♡

年長さんは、パラウェーブで、2人組→4人組→8人組と挑戦しています!
そして、各クラスでパラウェーブを使ってどんな形を作るのかを考えてもらいます♡
自分の意見を言ったり、みんなの意見を聞いたり、そのみんなの意見をまとめてクラスで一つのものを作る!なんと素晴らしい経験でしょう♡
私もとっても楽しみです(*^^*)
TOPへ戻る