本文へ移動
学校法人マリア学院
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園
〒712-8032
岡山県倉敷市北畝2丁目17-37
TEL.086-455-4413
FAX.086-455-4499
1
6
0
4
1
5

体操ブログ

体操ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2/24あゆみクラスと満3才児クラス

2017-02-28
楽しみにしてくださってる方、blogのアップが遅くなって申し訳ありません。

2月24日(金)のあゆみクラスと満3才児クラスの体操は鉄棒をしました足ぬき回り、とても上手になりました

保護者の方が公園の鉄棒で補助をしてあげる時は、片手を上から押さえてあげてくださいね。そうすれば落ちる心配はありません。足ぬき回りをしているときは写真のようにズボンのお尻のところを持ってあげて、なるべくそっと下りるようにしていただくと肩が痛くなることもありません。

子どもたちが「やりたい!」「やってみたい!」と言ってきた時は、成長のチャンスだと思って関わってあげてくださいね


2/17 年少の体操参観

2017-02-17
今日は、年少さんの体操参観でした

でも、特別なことはしません。いつも通りの体操を見ていただきました。

今日は自己活動は雑巾がけと鉄棒でした。制服から体操服に着替えるのが早い子はたくさん繰り返しできますが、遅い子は少ししか出来ません。早く体操がしたいから、頑張って早く着替える!につながってくれたらいいなぁと思いますご家庭でも着脱は自分で頑張っているんでしょうか?それも気になります


今、もう年少の後半なので、年中さんになることを意識した声かけをしています。「年中さんみたいな前ならえ!」というと子どもたちは意識して、腕もしっかりと伸ばせます。準備体操も年中さんの準備体操にしました。すると意欲も全然ちがいます本当に子どもたちは可愛いです

リズム体操の代わりに今は縄体操をしています。『線路はつづくよ どこまでも』の曲に合わせての縄体操、曲に合わせるので間に合わない子もいますが一生懸命頑張っています。縄跳びにも興味をもってもらえると嬉しいです

今日の主活動は跳び箱でした
まずは、4段の跳び箱で助走をつけて両足踏みきりで上がりジャンプして下りるのを頑張りました。頑張るポイントは「強い腕で上がる」ことと、「マットの真ん中にテープを貼ったところまでジャンプする」ことにしました

頑張るポイントを子どもたちに伝えることで、子どもたちはより意識して体を動かす事ができます

2回目は片方の跳び箱を5段にして子どもたちに選んでもらいました

参観の保護者の方はお子さんの選びを見てどう思われたでしょうか?
4段を選んだ子も5段を選んだ子もどちらも素晴らしいと思います自分でやりたいと思った方を自分で選んだんですから

跳び箱の準備をしているときに、4段目の跳び箱の上に間違えて2段目の跳び箱を運んでしまった子どもたちがいました。普通は2段目を手にしたときに「ちがうよ」と言ってしまいそうですが、私は見守っていました。失敗に自分たちで気が付いたら、今度からはちゃんと考えられると思ったからです。『失敗は成長のもと』なのです

今日、参観に来てくださった保護者の方は見ていてどう思われましたか?
我が子を他の子と比べたりされてないでくださいね。子どもたちは一人一人違います。
今、頑張ってることを認めてあげてくださいねそれが、私からのお願いです。







2/17 あゆみと満3才児の体操

2017-02-17
今年度の後半になり、子どもたちは体操の度に自分で靴下を脱いでたたむ,体操が終わったら自分で靴下を履くを頑張っているので、時間もかからなくなり、とても上手になりました小さくても出来るんですね

今日は、主活動で鉄棒を頑張りました
用具の準備や片付けも大切な体操の一部で子どもたちは喜んで運びます

前回、つり輪をしたので、「つり輪と同じように強い手で頑張ろうね」と伝え、私が提示をしました

私が提示(鉄棒とマットの見本)をしているとその場の空気がし~んとなります2才児や3才児なのにです。私がやっているのを一生懸命、見てくれているんです私はその空気が好きです子どもたちのワクワク感も伝わってきます

その後、楽しく鉄棒を頑張りましたただ頑張るのではなく、頑張るポイントを視覚とわかりやすい声かけで伝えるので、子どもたちにわかりやすいんです大切ですね

少し涙が出た子もいましたが、最後まで頑張っていました

子どもたちが体操が大好きになってくれたら嬉しいです

2月のこひつじクラブ

2017-02-09
今日は、私も楽しみにしていたこひつじクラブがありました

今回も初めて参加してくださった方もいて、30組の親子が遊びに来てくれました本当に嬉しいです

何度も来てくれてる方も多く、子どもたちも慣れきて、手遊びや親子体操をとっても楽しんでくれました。

リズム体操の『エビカニクス』もお母さんも子どもたちもノリノリでやってくれました

今日の主活動は、つり輪と鉄棒に挑戦しました

今、腕が弱い子が多いので、しっかり握ってぶら下がるだけでもいいですね

公園でも鉄棒など出来るように保護者の方に補助のやり方をお伝えしましたまた、やってみてくださいね

最後に副園長先生がお話をしてくださってくださいました。その時、子どもたちはマリア幼稚園の先生に絵本を読んでもらってました。お母さんから離れられない子もたくさんいたのに、今では喜んで集まってくれます

そして、最後の写真はつり輪の足の下をくぐることを楽しんでる男の子です。ステキです

今回もとっても楽しかったです

来月は今年度最期になります
また、遊びに来て下さいね









1/20 年長

2017-01-21
今日は、自己活動で縄跳びか長縄の選択にしました長縄は八の字跳びを頑張りました。長縄を跳んで出るときにまっすぐ出られるようにコーンを置いて意識できるようにしました単縄の子どもたちは、自分が跳べるようになりたい技を一生懸命頑張っていました
先週、あやとびが跳べなくて涙が出た女の子は、家で一生懸命練習したようで、今日あやとびが跳べるようになっていました。朝一番に「あやとびが跳べるようになった!」と嬉しそうに教えてくれました頑張った女の子も女の子に付き合ったお母さんも本当に素晴らしいと思います女の子の自信に満ちた顔が素敵でした

主活は年長さんも跳び箱にしました。
4段と5段と6段を用意して、子どもたちはチャレンジしたい跳び箱を頑張っていました補助の先生たちは、子どもたちから「跳び箱の縦を跳びたい」と言われたらその都度跳び箱を縦にします。大変ですが、子どもたちがやる気マンマンなので嬉しいことですね。

今日、初めて4段が跳べた女の子とは抱き合って喜びました(笑)本当に自分のこと以上に嬉しいです6段の横が跳べた男の子は縦にも挑戦していました自信がついたんでしょうね

最後にクラスごとにドッジボールの取る特訓をしました外遊びでも出来るので、また保育のなかで繰り返しやってみましょうね
TOPへ戻る