体操ブログ
体操ブログ
4/19 年中さんと年長さんの体操
2024-05-06
今年度、初めての体操でした(*^^*)
年中さんも年長さんも学年が大きくなり、元気いっぱいでやる気まんまんでした♡
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園は、7月に運動会が開催されるので、年中さんは手具体操のフラッグの体験や、マットでの前転も頑張りました!
年長さんは、体を強くするサーキットと、初めてのリレーのバトンをおろしました。
今まで、個の活動から少しずつ集団の活動を頑張ってきた子どもたち。いよいよクラスの仲間と力を合わせて頑張るリレーです!
ただバトンをつないで走るだけではありません。
一人が速くてもチームは勝てない
どうすれば速くなるのか…
走る順番は?
子どもたち主体で頑張るリレーは、子どもたちにいろんな経験をさせてくれます!
年長さんの成長が、楽しみです♡
2/21 未就園児クラスの体操
2024-03-07
今回もたくさんの親子に参加していただきました(*^^*)
音楽に合わせて体を動かしたり、いろんな用具を楽しんだり
笑顔いっぱいの楽しい素敵な時間でした♡
また、参加してくださいね♡
2/20 年長さんのドッジボール大会
2024-03-07
子どもたちが楽しみにしていたドッジボール大会でした(*^^*)
優勝目指して、各クラス頑張ってきたことが、試合前の発表でよくわかりました。
先生と保護者の方の応援の中、子どもたちは一生懸命頑張っていました。
試合に勝って喜ぶ姿
負けて悔しくて泣いてる姿
泣いてるお友だちに寄り添っている姿
子どもたちのいろんな姿に、子どもたちの成長を感じ、とても感動しました。
優勝のヨゼフ組さん
おめでとうございます♡
倉敷マリア・インマクラダ幼稚園の年長さんはみんな素敵な小学生になれると思います!
2/16の体操
2024-03-07
満3歳児さんは、鉄棒,跳び箱,ミニフープジャンプ,平均台とサーキット形式で頑張りました(*^^*)
各用具で、赤いテープで待つ位置を作り、順番を待つということも頑張ります
早くやりたいけど、きちんと順番を待つことも大切ですよね
年少さんは、まず縄跳びを使って縄体操をしました(*^^*)
『線路はつづくよどこまでも』の曲にあわせて楽しく頑張りました♡
主活動は、フープでした(*^^*)
スープもいろんな使い方ができて、とても楽しそうでした。
年長さんは、跳び箱の縦にチャレンジする子もいて素晴らしかったです(*^^*)
なかなか4段が跳べなかった子も跳べるようになりました!
どの子も一生懸命チャレンジして頑張っていました。
2/9の体操
2024-03-07
年少さんは一人1個ボールを使って体操しました(*^^*)
子どもたちはボールが大好きですね♡
全身を使って投げ上げるのは、とても楽しいです♡
年長さんは、跳び箱は目標の段を自分で選んでチャレンジしていました。
主活動の長縄では、入り跳びもできるので、『お友だちが出たら、すぐに入る!』も頑張りました!
年長さんは、各クラスドッジボール大会に向けて頑張っています(*^^*)
そして、子どもたちはドッジボールが大好きです♡
体操の最後にドッジボールのトーナメントで試合をしました。
年中さんと年少さんが同じクラスの年長さんを一生懸命応援している姿がとても可愛かったです♡